酒都西条からこんにちは

40代おっさんのつぶやき

さいたま 警察官発砲事件について思うことをとりとめもなく

先日、このような記事を書いた。

川崎通り魔事件について考えてみたって内容だ。

meguronosanma-z.hatenablog.com

事件が起こったのはR1.5.28の朝方であり、午後には早くもこれに影響を受けたであろう事件がおこった(当事者死亡の為、詳細は判らないが・・・・)

www3.nhk.or.jp

古くはアイドルの岡田有希子が飛び降り自殺したあと、自殺者が急増した。また、同じ通り魔事件カテゴリーでは「池袋通り魔事件」の3週間後に「下関通り魔事件」が起きた(下関の犯人は池袋通り魔事件の影響を受けたと語っている)。このようにインパクトのある事件が起こると、類似の事柄ってのが起こりやすい。

 

ハインリッヒの法則ってものがある。労働災害の現場で語られることが多いが、「1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在するというもの」*1である。

f:id:meguronosanma_z:20190530083615p:plain

 今回の事象について、考えると「川崎通り魔事件」の起こった背景には29件の軽微な事故・災害があり、300件のヒヤリ・ハットがあったともいえる(三角形の底辺(母数)はもっと大きいとは思えるが・・・)。この29件と言われてるものについてはちょっとした機会で表面に出てきやすい(さいたまの事件がこれと言える)

 

発砲した警察官については幸いにもネット上で攻める人は見受けられないが、当人にとっても災害である(僕は警察官の行動については肯定します)。

行政もやれることはやってると思うし、あんまり干渉すると「人権侵害」にもなるし、僕らはどうすればいいんだろう?

そんなやりきれない思いをイエモンの「JAM」を聞きながら、思うのであった。

 

www.youtube.com

川崎・登戸通り魔事件で考えること

朝から、痛ましいニュースを見た。川崎市の登戸で通り魔事件が起こったらしい。

19人がけがをし、内、2人が死亡、尚、加害者もその後、自ら首を刺し、死亡したそうだ。被害者のこと、およびその肉親のことを思うといたたまれない気持ちになる。

 

この手の事件が起こるとマスコミはそこに至った原因を考えようとする。加害者の家庭環境、精神状態、交際状況など。しかし、加害者が死んでしまった今となっては真相は闇の中である。

www.byosoku100.com

このブログ主も書いているが、狂った人について語っても仕方がない。通り魔事件を起こすほどの極端な例ではないが、僕たちの属するコミニュティの中でも話の通じない人ってのはどうしてもいるのがこの世の中である。その人と同じ価値観を共有するってのは無理がある。

 

過去の事例も調べてみるべく、wikipediaでも通り魔事件について調べてみた。

ja.wikipedia.org

これを見ると、2000年以前に4件、2000年代に7件、2010年代に18件の通り魔事件が起こっている。これだけを見ると、近年、通り魔事件が増加してるって思うかも知れないが、ちょっと待って欲しい。

覚えているだけでも、2000年以前に限ると、「津山事件」、「帝銀事件」、「西成区麻薬中毒者殺人事件」、「地下鉄サリン事件」等は載ってないし、2000年代になると「キレる17歳」の事件は載ってない。これらも通り魔事件といえるんじゃないかな?(事件はどれも悲惨なのであえて、リンクは貼らない)現在は通信網、交通網が発達したこともあり、事件ってのはほぼリアルタイムで判るけど、昔は地方の情報ってのはなかなか伝達されなかった。又、近年の事件の方が記憶に残っていることもあるし、どうしても取り上げられやすい。

 

次にマスコミでよく言われる近年は悲惨な事件が多いってことも調べてみる。

honkawa2.sakura.ne.jp

 

まず、他殺による死亡者数の推移について調べてみる。

f:id:meguronosanma_z:20190528192119g:plain

これによると、他殺者は1955年をピークに徐々に下がっている。一方、自殺者数は1955年を境に徐々に下がっているが、近年徐々に増加している(失業率とほぼ連動している)

 

次に他殺数と殺人志望者数について見てみる

f:id:meguronosanma_z:20190528192659g:plain

これも、近年減少傾向を示してみる。医療技術、緊急医療の向上も一因とは考えられるが、近年でも前年比でほぼ減少傾向なので事件数が減っているのであろうと考えられる。

 

最後に、日本と外国とを比べた他殺率について見てみる

f:id:meguronosanma_z:20190528192544g:plain

米国が飛びぬけて高いが、この中で日本は一番低い値を示している。尚、ここには載せてないが、アフリカ、南アメリカの国々は他殺率はもっと高い。

 

最近、SNSで話題になった交通事故の件もそうだが、過去に比べ交通事故死亡者数ってのは減ってる。ある程度年を取った人は判ると思うが、行政が昔は歩道ってのが無かった道にも歩道(自転車用通路)を設けてくれたりしてくれてるのも要因の一つだろう。他に自動車の性能向上、上にも書いたけど医療技術、緊急医療の向上の大きな要因だとは思うが・・・・

 

近年はSNSの発達で痛ましい事件が起こると、直ぐに情報が出回る。また、今はリアルタイムで市井の人の意見が直ぐ発信できる、見れる世の中になっている。リアルタイムってのが曲者で感情のままにSNSに書き込む人が後を絶たない。

 

一呼吸置いて、発信してみませんか??

 

 

あるおっさんのアイドル遍歴

今週のお題「アイドルをつづる」

アイドルをつづるか~。僕の印象に残った女性アイドル限定で話をする。

僕にとって、アイドル史ってのは中学生から始まった。

その頃は秋元康プロデュースの「おニャン子クラブ」全盛時だった。学校から帰るとまずは「夕焼けニャンニャン」を見てた。レコード(当時はCD,レコードの混在してた時代)も何枚か買った。そういえば、「みみどしま」っておニャン子クラブに教えてもらったようなもんだ。有難うノシ

そう考えると、今も第一線で活躍してる秋元康ってすげーなー。ちなみに秋元康の奥さんは元おニャン子クラブ_会員番号16番_高井麻巳子。結婚した時、全国で光源氏かよっ!!って突っ込みが巻き起こった。(確か、光源氏の奥さんの一人「紫の上」って光源氏が小さいころから育てて奥さんにしたんじゃなかったっけ??)

高校生になると、おニャン子クラブも解散し、新たなアイドルがでてきた酒井法子だ。うれしいをうれPって言いだしたのは彼女が最初じゃなかったっけ??「夢冒険」はいい曲です( ー`дー´)キリッ

大学生になると、高橋由美子が好きになった。ミスタードーナツとのキャンペーンで抽選で「高橋由美子の手作りお弁当プレゼント」があった。ミスドに通う僕。残念ながら、お弁当は貰えなかった。ああ、友達でいいから♪弁当欲しかった。

その後、社会人になると、モーニング娘。AKB等が現れたが、そこまで、興味は引かれなかった。まあ、モー娘。のTVやAKB総選挙はちょこちょこ見てたけど・・・(一般教養として見てた感じかな~)

最後、まあまあ、ハマったのは「ももいろクローバーZ(ももクロ)」かな?プロレス好きはももクロにもはまるでしょー。まあ、ヒャダイン(作詞、作曲)が離れてから見なくなったんだけど・・・

 

さあ、次はどんなアイドルが出てくるかな~

 

撤退する勇気

僕も40数年、人間ってのをやってきた。

そうなると、幾度となく「決断」を下してきた。進学、就職、又仕事の上での判断等々。ただ、全てにおいて「Aか、Bか?」、「to be or not to be」って決断をしてきたかというと、そうでもない。決断しないままズルズルしてたら、何となく解決したことも少なくない。「答えなしも又答えなり!」byとどろけ!一番(コロコロコミック)。まあ、ある意味「決断しない決断をする」って禅問答のような決断かも知れないんだけど・・・。

 

そんな僕でも後で振り返ると決断をすべきだったと思ったことはある。20数年前の話だが、そのことを書こうと思う

----------------------------------------------------------------------------------------------------

 大学生時代、僕はアウトドア系のサークルに入っていた。山に登ったり、洞窟行ったり、無人島行ったり、なんでもありのサークルで、僕も楽しんで活動をしていた。ある時の冬休み、信州の冬山に登ろうとメンバー数人と計画していた(南アルプス八ヶ岳かどっちかだったと思う)。そして、冬休みになり計画を実行に移した。現地に到着し、山に登るために登山口迄、たどり着いたが、天気予報によると今後、天気はどんどん下り坂に向かっているとのことだった。

「折角、ここまで来たことだし行けるとこまで行こう」

とみんなと話し合い、登山を開始した。雪は降っていたが、そこまで激しくはない。何とか、その日の宿泊予定地まで到着した。そこで、テントを設営したのだが、風はどんどん強くなっており、更に吹雪になってきた。明日以降、活動出来るかわからない状況。ラジオの天気予報を聞くと低気圧が2つ接近しており、明日も天気回復は見込めないとのこと。

メンバーとは

「明日のことは明るくなってから考えよう」

と話し合い、就寝した。

ふと、目が覚めると朝の4時、圧迫感で目が覚めた。灯りを点けてテント内を見ると、テントの1/4が押しつぶされていた。テントの外を見ると猛吹雪、30cm先も見えない状況だった。どうやら、雪がテントに降り積もってテントが潰されているようだ。いくら、能天気な僕でもこのままいたら、テントが全壊するのは判る。慌てて、メンバーをたたき起こし、皆とテントを飛び出し、山小屋の方に駆けていった(山小屋の近くで設営していた)。そして、何とか山小屋を開けてもらいそのまま朝まで避難させてもらった。

 

明けて、朝、外を見ると猛吹雪は継続中(30cm先も見えない)。しかし、昨晩、着のみ着のまま山小屋に避難した僕たちは財布も何も持っていない。このまま、山小屋でしばらくお世話になるとしてもお金がないと何ともできない。取り合えず財布だけでも取りだそうと思い、メンバー数人で手を繋ぎ、テントのあったところまで行ってみた。しかし、テントは見当たらない。

「ここにテントあった筈だけど・・・・」

這いつくばって周囲を探すとペグ(テントを固定する為に地面に打ち込む釘みたいなもの)を発見した。どうやら、テントは潰れて、雪の中に埋まってるようだ。

「あのまま、気づかずに寝たまんまだったら、今頃、雪の中だったんだ・・・・」

思わずぞっとした。この状況ではテントの中の物を取り出すことも出来ない。諦めて山小屋に戻ろうと思ったが、メンバーの一人(山田)が見当たらない。

どうやら、はぐれたらしい。周囲は30cm先も見えない猛吹雪。探しにいこうにも各員がバラバラに行動したら、確実に二次遭難になる。僕たちに出来ることは山田の名前を叫ぶことしかできない(ここにいるよって合図の為)

ただ、猛吹雪の中、声もかき消される状況で、果たして声は届くのだろうか?

このまま、見つからなかったら、どうしよう?

と悪い想像が頭をめぐる。

何10分、いや、実際には数分だったかもしれないが、猛吹雪の中、ひたすら山田の名を叫ぶ僕たち。そこで、ひょっこりと彼が現れた。

あの時は安堵の気持ちから山田以外のメンバーは腰が抜けたようにその場に崩れ落ちた。

後で聞くところによると、吹雪でできた低い雪庇(2,3m位の高さ)から、低所に落ちたらしい。周囲は何も見えないけど、耳を澄ませて声がする方に何とか戻ってこれたようだ。

 

その後、メンバー揃って手をつなぎ、声を掛け合いながら山小屋に戻り、管理人に話をして後払いで泊めてもらった。

 

明けて、翌日、天気が回復したので、再度、テント設営場所に行く。テントはバキバキに壊れていた。荷物を取り出して、壊れたテントも回収して山小屋に戻り、もう一泊させてもらってから、帰路についた。

 

後で調べるとその時、僕たちのいた所は「二つ玉低気圧」に丁度挟まれていたようだ。冬山でこれに襲われると、強風、猛吹雪に襲われるといわれている。これが原因の遭難事故も過去、多々起こっている。

今回は誰も死ななかったから良かったものの、一つ間違えれば死んでもおかしく無い状況だった。

 

会社員や、学生にとって、纏まった休みってのはなかなか取れない。特に季節限定の長期旅行ってのは機会を逃すと最低1年後でないと再チャレンジは出来ない。

だからといって、

「折角、ここまで来たんだから」

「次、又来れるか分からないから」

って無理をして冬山に登るべきじゃないなって思った出来事だった。

何故なら、お金や、休みと違って「命」ってのは失うと次の機会ってのは永久にないからね!(命のコンティニューボタンはない!)

  

現在、僕は冬山には行ってない。上記の経験で、冬山はこりごりだと思ったわけでもない。現にあの翌年、甲斐駒ヶ岳(冬山)に行った記憶がある。ただ、年も取り、他の趣味の範囲も広がり、冬山にそこまで情熱を傾けられなくなったのが一因だが・・・

だが、近所の里山(低い山)には日帰りでぼちぼち登っている。たかが、里山といっても、登る前にはエスケープルート(万一の時の避難ルート)を確認し、天気予報を見て雨が降りそうだったら登らない。

当たり前のようにしてるけど、今考えるとあの時、怖い目にあったから、知らず知らずの内に危険予知できてるのかな?

多分、あの時の経験が活きてるのだろう。

撤退する勇気って大事だね!!

 

 

母の日って何だろう??

5/12(日)は「母の日」だ。

今まで、振り返ってみて「母の日」に特別な贈り物をしたことがあっただろうか?

小学生の頃は学校で工作したカーネーションを贈った記憶がある。その時の母のリアクションは良く覚えていない。どうだったんだろう??

 

せっかくの機会だし、母に電話してみる。

トゥルルルル、トゥルルルル

ガチャ

僕「もしもし、さんまやけど」

母「ああ、どないしたん。母の日のプレゼントありがとな~」

エッ💦

プレゼント送ってないけど・・・・

まさか、母の日を装ったオレオレ詐欺では・・・

詳しく聞いてみる。

僕「プレゼントって何やったっけ??」

母「あんな高価なもんありがとな~。ほんま、嬉しいわ~」

その後も会話を続ける。

どうやら、「ぶぶ漬けでもどうだす~」的な嫌味

プレゼントくれって意味のようだ。

お前、京都人ちゃうやんけ~!!(兵庫の片田舎のくせによ~)

近々、帰ることを約束し、電話を切る。

 

その後、実家に帰って、2日程ゆっくりして、又、戻ってきた。

えっ、プレゼント??

そんなのあるかいな!顔見せるのが何よりのプレゼントです(って言い訳をする)

そういえば、先週のお題投稿してなかったなと思い、いそいそと投稿するの巻。

 

今週のお題「母の日」

 

 

 

 

5/4に出雲に行ってみた

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

 

どうも、こんにちは!
僕です。

最近、twitterのTLを見ていると、どうやら世間はGWで10連休だとか・・・

そんな中、当たり前のように会社に行ってる僕なんだけど、
「ははーん、GWって異次元世界の出来事かな??」
って思うのだが、作成書類の年号欄を見ると、「令和」の文字が・・・

どうやら、哀しいことにパラレルワールドではなく、現実世界の出来事らしい(みんな、10連休取ってるのね(泣))
そういえば、いつもに比べ、出退勤時の車の流れがやけにスムーズな気がしてたんだ~。

ええ、気づいてましたよ!気づかないふりをしていただけですよ(怒)!!

ヤバい、このままでは令和最初のGWが仕事して終わったって、twitterに寒い呟きをしてしまいそうだ!

そんな僕もお休みが出来たので、人並みにGWらしいことをしてみようと思った。

------------------------------------------------------

5/4(土) 6:00 

さて、島根県出雲市の「快活クラブ」からお早うございます。

実は、今朝3:00に広島県の家を出発して、今、ここに着いたところです。

そういえば、ここまでバイクで来たんだけど、途中の道路に気温表示があるじゃないですか!やつら、6℃、とか7℃しか示してやがりました。ほんま、寒くて死ぬかと思った。

さて、今日は出雲市にて11:00よりスマホの位置情報ゲーム「ingress」のイベントがあることもあり、ここまで来ました。そのイベントは「ファーストサタデー」っていって決められた時間内にゲーム内スコアを稼ぐことが目的となっています。まだ、時間があるので、ネットカフェでゆーっくりしたいと思います。

f:id:meguronosanma_z:20190505155532j:plain

9:00 

かなり、くつろげげたのでネットカフェより出発。

ここまで、乗ってきたバイクの前に立ち、

「今日も宜しくたのむぜ!相棒!」

って呟く。

おもむろにキーを差込み、荒々しく回し、セルスイッチを押す。

「キュルルルル、ボッ、ボッ、ボッ!」

今日もいいサウンドを奏でてくれる。

バイクにまたがり、俺はこう叫ぶ!

「いっけー!俺のゼッツー!!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

f:id:meguronosanma_z:20190505160709j:plain

ちなみに乗ってるのはスーパーカブ110(HONDA)なんだけど・・・・。気分は大型バイクってことでw

(この写真は気温6℃の朝方、震えながら入ったローソンで撮ってます)

さて、折角、出雲に来たんだし、出雲大社でもと思い、行ってみる。

f:id:meguronosanma_z:20190505161302j:plain

流石に連休中だけあって、人が多い。

人を見ただけでお腹いっぱいになり中に入る気もなくなり、適当に走ってると、「旧大社駅」の標識が・・・。

昔はJR西日本出雲市駅から大社線ってのを延ばしていて、その終点が大社駅だった。そこが、出雲大社の最寄のJRの駅ってことだったんだけど、微妙に距離があるし、一畑電車の「出雲大社前駅」の方がより近い。そういうこともあってか、1990年4月1日に廃止されたんだけど、「大社駅」駅舎はまだ残っている。なかなか趣があっていい。

 

f:id:meguronosanma_z:20190505214423j:plain 

続いて、予め調べていた「斐伊川放水路事業記念館」に行ってみる。

f:id:meguronosanma_z:20190505162937j:plain

ここでは、「斐伊川放水路」の写真を係りの人に見せると「マンホールカード」をくれる。(僕は朝方、撮りました)

f:id:meguronosanma_z:20190505163009j:plain

下調べもせずに行ったんだけど、ここは非常に面白かった。

宍道湖に流れ込んでいる「斐伊川」の流量が増した際、近くにある日本海に流れる「神戸川」にバイパスして宍道湖の決壊を防ぐ。このバイパスが「斐伊川放水路」であり、その工事中には古代遺跡が出てきたり、いろいろあったようだ。記念館のビデオみたり、展示物を見たりしているうちに時間は過ぎていった。

11:00

さて、そうこうしているうちに時間も来たので当初目的の「ingress」のイベントにいってみる。集合場所は出雲市の一の谷公園。現地に付くと数人がその場所にいた。近頃、このゲームを全く立ち上げてないこともあり、会場についても知ってる人が全くいない。気まずい空気が流れる中、展望台が近くにあったこともあり、取り合えず一人で登ってみる。

いい景色だ。

そういえば、気まずい時間は天井のシミを数えたら直ぐ終わると何かで聞いたことが有る。

空を見上げる。

雲ひとつ無い青空!

当然シミなんてあるはずもない!!

 

f:id:meguronosanma_z:20190505214722j:plain

ってどうでもいいことを考えながら、展望台を降りて、勇気を出して何人かと会話を始める。そうこうしているうちにイベントが開始になった。イベント終了は各人決められた時間に稼いだスコアを電子データで報告すればいいとのこと。ちょっとはスコア稼ごうかなっと思ってゲーム画面を立ち上げる。さて、攻撃するか!と思ったが、やり方が判らない(5分くらいいじってるうちに思い出したけど・・・)。自分のポンコツ具合に呆れながらも早々にイベント会場を離れる。

 あっ、ファーストサタデーってのは各月の第1週の土曜日に日本各地でやってて、本来は初心者育成のイベントなので、分からないときはそこにいる人に聞いたら教えてくれるよ!!

 

そうして、ぼちぼちスコアも稼ぎながら稼いだスコアの報告もしながら、帰路についた。尚、道路の温度表示は27℃という信じられない数値を叩き出してやがった。

こんにゃろめ!!

 そうこうしてるうちにバテバテで家に到着。バイクの走行距離を調べると340kmだった。腰が痛い・・・。

で、次の日仕事の為、風呂に入って早々と寝るのであった。

ー完ー

 

 

 

 

 

田舎暮らしで思うこと

今週のはてなブログのお題は「トリプルヨーグルト」か「私の生活習慣」のどちらかを書けということみたいだ。

うむ、まずは「トリプルヨーグルト」について書いてみる

1.トリプルヨーグルト

三倍のヨーグルト??全くピンと来ない。よって、前部「トリプル」と後部「ヨーグルト」に分けてそれぞれ考えてみる。

 

では、まずは「トリプル」について、思いつくもの

(1)トリプルアクセル

 フィギアスケートで良く出てくる言葉。因みに僕はトリプルアクセルトリプルルッツの違いもよく分からない。

(2)トリプルスリー

 最近、プロ野球界隈で出てくる言葉。プロ野球オールドファンの僕にとっては「松井稼頭央」ってイメージだなー。そういえば、兄貴「金本」も「野村謙二郎」も取ってるんやで!!*1

(3)トリプルエー

 プロ野球メジャーリーグの下部組織。えーっと、後は音楽グループで・・・(自主規制)

 

駄目だ。話を膨らます自信がない。なら、次は「ヨーグルト」で思いつくことを書いてみる。

 僕はヨーグルトは好きである。しかし、毎日、毎朝は食べない。何故か??それは、僕が人一倍お腹がゆるいからだ。僕は、ほぼ一日に二回大きい方を便所で処理する。これだけ聞くと、便秘がちな人は羨ましがるかもしれないけど、やつ(便意)ってのはTPOをわきまえずやってくる。それも急にクライマックスでやってきやがる奴がいるから困ったものだ。便所が近くにある場合はいいんだけど、便所が判らない場合は地獄である。昔、街中で急に便意が襲ってきた時、警官に交番の便所貸してもらおうと頼み込んだらむげに断られたことがある。あの時が一番、警察に対する不信感を抱いたな~。その後、コンビニ探して何とかなったけどさっ!!

うーん、とても「トリプルヨーグルト」の宣伝は出来そうもない。よって、次のお題「私の生活習慣」で考えてみる。

2.私の生活習慣

うん、こちらなら何とか書けそうだ。

僕の住んでいる所は問答無用に田舎である。それも、四方を山に囲まれた所にある盆地ってこともあるんだけど、無駄に坂が多い。よって、生活していく上で車は欠かせない。コンビニに行くのにも車、スーパー行くのにも車、当然、職場に行くのにも車である。よく、田舎の方が健康的な暮らしが出来るっていう人もいるが、僕に言わせると嘘である。交通の発達した都会の人の方がよっぽど、健康的な暮らしをしている。

僕も数年前迄は、大阪市内や堺市内で暮らしていた。そこでは駐車場料金が高いってのもあるけど、車なんかなくても充分暮らせた。だって、交通網が十分発達していたから。ただし、交通網にも限界があって自分の家の前が駅、行きたい所の前が駅ってことはまず無い。よって、必然的に家から駅までは歩く。駅から目的地まで歩くってことになってた。そうなると、最低限の運動は図らずともしていた。

それが、今や、何処に行くでもドアツードアで事足りる。

結果、10kg近くも太ってしまった。アヒルだったら、肝臓が食べごろである。*2

このままではいけない。そこで、ダイエットの為、思い立って、夜は走りに行くのだが、田舎なので街灯も少ない。変な動物の鳴き声も聞こえる。そして、心が折れて行かなくなるというループを繰り返している。

ここで、「太ったのは田舎暮らしのせいだ!!」って声高にいうのはカッコ悪いので、これを機にまた、走りに行こうかな。

その時は時計、携帯、財布、そして、ポケットティッシュ*3を持って。そして、帰りにコンビニで「トリプルヨーグルト」を買ってこよう!! 

 

*1:カープファンですが、何か??

*2:フォアグラはアヒルの肝臓を肥大させたもの

*3:お腹が痛くなった時対策